阪急梅田駅の2階中央改札口の近くにある【天ぷらまきの】へよく行きます。
カウンター席に座れば、天ぷらを目の前で揚げてもらもらえるので
揚げたてアツアツが食べられます。
このお店は、清潔感のある長いカウンターがメインの造りと
なっていて店内は広々としています。
目の前で揚げてもらうと、高級天ぷら店でいただくような気分!?になります。
休日は行列ができているのを見かけますが、平日夕方なので結構空いていました。
コロナ禍の今、行列に並びたくないので空いていてよかったです。
注文はいつもこれ!「まきの定食」 税込1089円
・海老
・イカ
・魚二品(今回は、さわら・きす)
・野菜三品(今回は、かぼちゃ・なす・舞茸)
※イカの塩辛食べ放題、ご飯おかわりOK!
これでいつもお腹いっぱいになります。
ご飯をお替りしなければ、天ぷらをもっと食べられるかもしれないけど。
まきの定食の食べ方はこんな感じです。
「イカの塩辛」をつまむ

天ぷらが揚がるのを待つ間、イカの塩辛をつまみます。
これは食べ放題なので、ご飯の上に乗せて食べると止まりません。
食べすぎ注意!と自分に言い聞かせながら。
塩辛は、食べすぎると後でのどが渇きます。
「海老」「イカ」「舞茸」が揚がってきた

最初に揚がってきたのは、「海老」と「イカ」と「舞茸」の天ぷら。
天つゆにつけていただきます。美味しい!
イカはやわらかいし、舞茸もくどさがなくて美味しかったです。
仕事帰りでお腹も空いていたので、
天ぷら→イカの塩辛→天ぷら→イカの塩辛とお箸がすすみます。
「かぼちゃ」と「なす」が揚がってきた

次は「かぼちゃ」と「なす」の天ぷら。
なすは水分が多いので、とってもアツアツです。
ご飯おかわり!
ご飯がなくなったので、おかわりしました。
これは無料です。
「きす」と「さわら」が揚がってきた

最後は、「きす」と「さわら」の天ぷらです。
身がやわらかくて、美味しくいただきました。
「イカの塩辛」をつまむ
最初にまたイカの塩辛を食べて終了。
ふー、お腹いっぱいで大満足です。
また行こうと思います。
天ぷらまきの公式ホームページ
株主優待券で支払いました。
100円券×10枚 (89円は現金払い)
権利確定月 3月末日・9月末日
【100円割引券】
■100株以上 30枚綴り(3,000円相当)
■200株以上 40枚綴り(4,000円相当)
■1,000株以上 100枚綴り(10,000円相当)
■2,000株以上 150枚綴り(15,000円相当)
上記に加え、
■1年以上継続して200株以上保有で追加贈呈200株以上 30枚綴り(3,000円相当)
(9月30日および3月31日の基準日における株主名簿に同一株主番号で継続して3回以上記載され、かつ同期間の保有株式数が継続して200株以上)
リヤは400株を何年も保有しています。
「丸亀正麺」や「豚屋とん一」でも優待券を使っています。
豚屋とん一の記事はこちら↓