緑内障ってコワイですよね。自覚症状がほとんどないままに、
知らないうちに病気が進行することがある、って聞いたことがあります。
視野が少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはないそうです。
また、近視の人ほど緑内障になりやすいといわれています。
こういった情報はすでに知っていました。
とはいえ、「緑内障の検査に行こう!」と思って眼科に行ったわけではないんです。
(緑内障については、参天製薬さんの公式サイトへ)

緑内障の検査って痛いの?

全然痛くないよー。時間もそんなにかからなかったよ。
最近目がかゆくて、ちょっと辛い思いをしていました。
時期的にヒノキ花粉が飛んでいるし、アレルギーもあるし、仕方ないなーと思っていました。
目薬を買いに行こう、と思っていたけど花粉もそろそろ終わるだろうし、
その内治まるかなかなと、数日過ごしていました。
ところが、寝ている間に目をこすってしまったらしく、
白目が真っ赤になっていたのです!充血レベルではないです!

眼科でもらってきた資料によると、これは「出血」なんですね。
しばらく治らないやつです。
1週間とか、自然に治るのを待たないといけません。
この「出血」が理由で眼科に行ったのですが、
40歳を過ぎているということで、緑内障の検査もしてもらうことになりました。

検査代はいくらだった?

緑内障の検査とアレルギーの診察と目薬代、
合計で3200円くらいだったよ
視力検査に始まり、眼圧検査や眼底検査をしてもらいました。
結果、緑内障にはなっていませんでした、良かったー!
次回、半年以上先だけど、視野検査をすることになりました。
こうやってマメに検査をしていれば、早期発見できるだろうから安心。
あと、リヤはコンタクトレンズ(ハード)を何十年も使用しているので、
「角膜内皮細胞」の検査をしてもらいました。
検査結果はこちら↓

結果、20歳代と同じくらいにきれいな状態だということでした!
良かったー、ひと安心!
コンタクトの手入れをきちんとやること(←当然と言えば当然だけど)、
2~3年で買い替えることが大事なんだそうです。
リヤは毎日丁寧に洗っているし、1~2か月に1度のペースでタンパク除去もやっています。
メニコンの「プロージェント」は友人から教えてもらって以来、ずっと使っています。
本当におすすめ!これなしでは、コンタクトは使えないくらい。
どんなに丁寧にコンタクトを洗浄していても、だんだんと白く汚れてきます。
これを使うと、コンタクトが買った時みたいにキレイに透明になります。
緑内障の検査はこれで2回目、多分5年ぶりくらいです。
前回とは違う眼科に行ったのだけれど、先生からの説明が詳しくてとても良かったです。
検査結果とか、参天製薬さんの冊子をもらったので
家に帰ってから、じっくりと見ることができました。
リヤは日頃からあまり病院に行かないけど、
何かあった時のために、近所の病院を受診して、
自分でちゃんと「かかりつけ医」を決めておくべきだな、と今回思ったのでした。
参天製薬さんのサイトで「眼科医院検索」ができることを後から知りました。
特に眼科って、会社の健康診断だと、視力検査しかやらないから
自分でちゃんと眼科に行って検査をしてもらわないとね。