スポンサーリンク

近江八幡ラコリーナへ行ってきました。焼きたてバームクーヘンは本当にふわふわで贅沢な味。

観光

JR大阪から近江八幡まで新快速で約1時間。
近江八幡からラコリーナまでバスで約10分。

アクセスは便利なので、大阪からも気軽に行けます。
ただ、バスの本数は1時間に2本とか、すごく少ないので
事前に時刻表をチェックしておく必要があります。

問題は、、、公式サイトにも「混雑予想カレンダー」があるように、
もの凄く混雑するらしいので、リヤは9月の平日のあさイチを狙って行きました。
公式サイト

結果は大成功!とても空いていて、お目当ての「焼きたてバームクーヘン」を
カフェでゆっくりと堪能することができました。

焼きたてバームクーヘンセット
税込1,170円

バームクーヘンが本当に“ふわっふわっ”で軽い食感でした。

大阪のデパ地下で買ったクラブハリエのバームクーヘンとは
また別のスイーツのような感じ?

甘さ控えめの生クリームを付けて食べれば、
またサイコー!味変できて2度美味しく味わえます。

バームクーヘンに合わせたオリジナルブレンドの
コーヒーもおかわりしたいくらい美味しかったです。

このカフェでは、なんともいえない幸福感を味わえます!
一口食べる毎に、日々のストレスも吹っ飛んでいきました。(←これ本当に)

建築家の藤森照信氏がデザインした店内はゆったりとしていて、
都会のカフェとは全く違う空間です。
本当に優雅な時を過ごすことが出来ました。

リヤは全く並ばず、10時過ぎにカフェに入れましたが、
休日はこの階段を降りたもっと先まで長い行列が出来るようです。

11時前のショップの様子。並ばずに買物が出来たので、
ラコリーナ限定の栗饅頭を買いました。

ラコリーナはとても広い敷地に建物が建っています。
リヤが行った9月上旬は、工事中の所もありました。

「カステラたまごのオムライス」とか「焼きたてたねやカステラ」とか
「アランチーノ」とか、食べてみたい物はまだまだたくさんあります。
来年くらいにまた訪れたいと思います。

帰りは近江八幡を観光がてら、駅まで歩きました。
ラコリーナからJR近江八幡駅まで徒歩で約60分(約4km)です。

タイトルとURLをコピーしました